7285864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラテアート

KG364JとBAR14Nで自宅でエスプレッソ グラインダーとエスプレッソマシーンを購入し、自宅でエスプレッソに挑戦。

エスプレッソとコーヒー 自宅でエスプレッソ、カプチーノ、コーヒー。

エスプレッソとカプチーノ 自宅でエスプレッソ、カプチーノ。少しずつ上達してきた。

アフォガード 自宅でアフォガード。

2012年01月09日
3年前から、時々、エスプレッソマシーンを使って、エスプレッソやカプチーノを楽しんでいたのだが、、
最近は、ラテアートに凝っている。

ところが、これが難しくて、おいしいエスプレッソなら今のデロンギのBAR14Nと市販の粉で十分だし、カプチーノもBAR14Nのスチームで十分なのだが、ラテアートとなると格段に難易度が高い。

まず、安定してクレマの多いエスプレッソをつくること。
次に、安定して細かい泡でとろとろてかてかのスチームドミルクをつくること、これが素人では大変。特に、BAR14Nのようなスチーマーにキャップがついている機種では、泡の攪拌が困難。きちんとしたスチームドミルクがつくれないと、ミルクが浮いてくれない。
最後に、注ぎ。ミルクがまともにつくれなくて浮かないので、ここの練習まで辿り着かない。。

と言うわけで、ここ数ヶ月は、失敗作を連発している。。

代表的なラテアートのリーフ、もどき。。
ミルクを浮かせるのがやっとなので、ミルクの対流をつくって、きれいなリーフなんて、ほど遠い世界。

ハート、もどき。。
これも難しい。きれいな形にならない。右利きなので、最後の線が右にぶれやすい。
さらに、本当は、ハートもクレマを巻き込んで、グラデーションをつくらないといけないのだが、まだまだ。

今年は、何とか頑張って練習して、もう少しきれいなラテアートを描きたいです。
そして、震災後の被災地は悲しいけどちょっと殺伐としてきた感じがあるけど、きちんとしたハートをもって、頑張りたいです。

2012年01月15日
休みでちょっと落ち着いたので、再びラテアートを。

まずはハート。
ミルクが浮かぶようになってきたので、初めて、ちょっとだけ満足できるぐらい描けた。
まだまだ、いびつなハートだし、フィニッシュも甘いけど、うれしかった。

続いて、調子に乗って、リーフ。
おおっ、汚いけど、細い線が描けている。

恥ずかしい作品だけど、以前のは泡ボテ無理矢理で対流も浮かび上がりもほとんど感じなかったけど、最近、注いでいるときのクレマの下のミルクの対流と浮かび上がりのサインがわかるようになってきた。
そのうち、秘密をばらすけど、地獄の特訓、、じゃなくて、初心者の自覚自習ほど、道具と方法が大切だなと。
ラテアートは、エスプレッソ、スチームミルク、注ぎがすべてそろわないと描けなくて、特にきれいなスチームミルクが家庭用機では難しくて、何か一つ間違ってただけでダメなんだな。大きなところ2つ間違ってたので浮くわけないし、独学だとハマルんだよなあ。

とりあえず、ラトルウェアの360mlのミルクピッチャーは素晴らしい。

2014年03月11日

今日は、3年後の3.11。
なくなったものの追悼と、復興の続きを祈願します。
3年たって変わったもの、変わらないものあるけれど、自分だけ今だけではなく、日本と未来のためにも変わっていって欲しいと願います。

さて、この3年、復興がらみなど大変だったけど、プライベートでは日本はだいたい行き尽くして、海外にもけっこう行ったし、いろいろあった。


とりあえず、ツレの抹茶小豆ロールとオレのラテアートで献杯。


2008年に買ったエスプレッソマシーンBAR14N。
その後、使い続けてはいたが、なかなかうまくラテアートができず、のびのびになっていた。

粉は、主にラバッツアのクオリタ オロを使用していた。
濃厚で苦みもほどよく、甘みもあり、クレマもほどほど。

震災後は、外出の機会が少し減ったので、家カフェでいろいろ試してみた。
スタバのエスプロッソロースト、みるからに黒くて香りがよく、粗め。

やはり、エスプレッソとカプチーノにすると、下のラバッツアに比べ、上のスタバはほとんどクレマがなく、苦くて薄め。
他にも、ムセッテは、苦み強く濃く、クレマはそれなり。
キンボは、苦く濃厚でおいしいが、クレマはそれなり。
デスティルの豆をグラインダーでひくと、濃くて香りはいいけど、粗めでクレマが少なめ。挽いたやつ買ってきてもクレマはそれなり。
海外で買ってきた粉はたまに当たりがあるけど、定期購入ができない。

結局は、イリーに落ち着いた。
高めだが、細かくて品質が安定している。

香りもよく、濃厚でコクがあり、雑味もなく、クレマもいい。
あいかわらず、スチームドミルクは、泡立てすぎたり、立たなかったりで安定しなかったが。

いろいろ調べて、ミルクフローサーでミルクを泡立てると楽らしいのが分かった。
でも泡泡で浮かぶけど、カプチーノにはいいが、ラテアートには向かない。

試行錯誤で、エスプレッソはイリーで、ほどほどの圧で、2杯分煎れると、クレマが立ちやすいのがわかったので、次はミルク。
脂肪分が多くて濃い方が、泡立つ。
高いけど、森永のおいしい牛乳にした。

で、2杯ぎりぎりのミルクを入れて、くちばしのところに棒を入れて、数秒で少しだけ泡立てて、その後、倍ぐらいの量になるまで撹拌して泡がみえないぐらい細かくして、とろっと表面が光るぐらいにする。
だいぶ、きれいなスチームドミルクができるようになった。
そこそこ浮いて模様になる。

それでも絵は描けないので、道具をかえてみる。
イリーのカプチーノカップ200ml、アンカップのカプチーノカップ170ml、そして、500mlのミルクピッチャーからラトルウェアの360mlのミルクピッチャーへ。

360mlだと2杯分やっとなんだけど、小さい分、泡立ちがよく、なめらかにしやすい。注ぎ口もとんがっていて、描きやすい。
いきなり、リーフとハートが形になった。
カップは、底が丸くて、分厚くて冷めにくいアンカップの方が使いやすい。

これで、道具と材料が決まったし、やり方もだいたい分かったので、練習あるのみ。
ひたすらリーフ。
少しずつ、細かくきれいに描けるようになってきた。
スチームドミルクもできたら、二つに分けて少なくしてから、カップを傾けて端に注いで、対流が確認できたら、カップを水平に戻して奥から少しだけミルクをゆらすように落ち着いて手前に描いていき、最後に仕上げの中央線をぴっと奥まで入れるといいようだ。
細かいところで、ミルクは直前まで冷やして、熱くなるまでの時間をのばして泡立てやすくする、カップなどは湯煎して温めておく。BAR14Nはスチームが弱いので、温まったランプが付く直前でスチームを開始して、温熱器が切れないようにする、また、エスプレッソ→ミルクの順。

それでも、失敗はする。
泡立てすぎて浮かびまくったら、変な模様にして遊んだり、夏場はアフォガードにして楽しんだり。

最後は、腕。
とにかく冷静に、細かく、きれいに描く。
少しずつ、進歩していて、うれしい。
まあ、アマチュアの楽しみなので、これぐらいできたら十分かな。
あとは、スイーツと一緒に、日々の楽しみに。


おうちでカフェ 2014

スイーツを味わいながら、デザイン カプチーノを楽しむ。
お菓子は、グラマシー ニューヨーク、愛知のプレジィールのブランドで、高島屋などに入っている。

ニューヨークブラウニーは、チョコの香りと味わい濃く、クルミやナッツも合って、しっとりと。
ニューヨーチーズケーキは、チーズの香りと味わいしっかり、しっとり。
フルーツタルトは、さくしっとりで、イチジク、オレンジ、クランベリー、アップルなどしっかり。
どれもとてもうまい。
高級にしっかり作ってあると、大量生産の焼き菓子でもうまいんだなあ。
冬になって、ミルクが濃くなって、ラテアートも安定してきた。

http://www.plaisir-co.com/index1.html
プレジィール


休日は、家でまったり、コーヒータイム。

コーヒー2.jpg コーヒー3.jpg
デザインカプチーノをつくって、
気軽にセブンイレブンのスイーツで、たっぷりクリームロールケーキ170円はふかもっちりにしっかりめクリームでなかなか、とろりんカスタードエクレア135円はとろとろカスタードだが既製品みたいで無難。
コーヒー.jpg
最近のお気に入り、セブン&アイの生クリーム仕立てのロールケーキ、お買い特品で376円だった。
ふんわり卵風味あり、こってりなめらか生クリームもたっぷり、なんか最近の堂島よりおいしいかも。
お手軽ロールでは個人的ベスト。フードコーディネーター天才だ。
パルム.jpg
大人のアイス、パルム。6本入り350円。
なめらかなチョコにミルク感ある上品アイスでうまうま。
アイスとコーヒーは、アフォガートがあるように合う。
お菓子.jpg
連れが英語の先生からもらった、ジンジャーチョコ。
ジンジャーがきいたしっかりチョコではまるおいしさ。コーヒーにもぴったり。


エスプレッソマシーンでラテアートが趣味なので、うちカフェ2017。

カフェ2.jpg
まずはお気に入りの7&iのふんわり手巻きのロールケーキ321円が割引で280円。
ふんわり卵風味のかおるスポンジに濃厚まろやかな生クリームいっぱいでなかなかのおいしさ。
これに出会ってから、物産展の行列並んで堂島ロール買いに行かなくなった。
コンビニスイーツおそるべし。安くなってたら必ず買う。

カフェ1.jpg
石巻の岡埜栄泉のどら焼き120円。
ふっくらふわっと表面こんがりどらの風味あり、上質な北海道産のアンがたっぷり。
石巻のふしみ屋菓子店のくるみゆべし84円。
もっちりねっとりで上品なあまみ、香ばしいクルミがゴロゴロ。
和菓子はコレで決まり。


塩竃の榮太郎のなまどら焼き栗味は宮城県内どこでも売ってるし、ふかふか生クリーム多めでいい。
7&iのたっぷりあんこ&クリーム生どら220円、ぱさふかにホイップとあんこ多めで無難。珍しくハズレ。

カフェ4.jpg
カフェ7.jpg
塩竃の土井精菓のコーヒーロール300円は、大きめでふわっとしっとりでコーヒーの風味がふわり、バタークリームこってりのコーヒークリームがほどよくしっかり、とてもうまい。
キャラメルパイ、レモンパイも古典的なおいしさ。


白松がモナカを頂いた。
小型30個で3805円。
さくみしっ上品な香ばしさ、大納言はあんも上質、とてもうまい。

大福豆は白あんほどよい甘さ、胡麻は風味よい。
昔は最中は高いし古くさいと思ってたが、年取ったら大好きになった。



塩釜の老舗、梅花堂。
藻なかさぶれ133円は、さくっとギバサ(海藻)を練り込んだ最中は磯の香りほのかに、中にはやさしいサブレ。
新・柊まんじゅう84円は、ふっくらにやさしい甘さと口溶けの白餡。

ずんだロール163円x5は、ふかふかスポンジにずんだクリームしっかり、うまい。
老舗なのに面白いものいろいろ。コーヒータイムが楽しくなる。


カフェ9.jpg
小牛田銘菓 山の神まんじゅう。8個入り670円。子授・安産・子育の神様、小牛田の山神社にちなんだ昔からの薄皮饅頭でこしあんずっしり。


中田の珍々堂菓子舗の茶まんじゅう。昔ながらの味。


山形のくるみくぢら餅3本で1868円。
もっちり味噌味のもちにくるみがごろごろ香ばしい。硬くなったら炙ってやわらか。


たまにはミスド。

カフェ3.jpg カフェ4.jpg
ダロワイヨ マカロンジャポン美味周遊14ヶ詰 3240円。
あまおう、シトロン(瀬戸内レモン)、テヴェール(宇治抹茶)、黒糖キャラメル、ゆず、とちおとめ、丹波栗。どれもみしふかマカロンにしっかり味でとてもうまい。
コンビニの白くまくんといっしょに。

ハーゲン.jpg
ハーゲンダッツ サクラ267円。
濃厚まろやかで桜の香りと風味ふわり。
アフォガートにしてもおいしいけどもったいないな。
そういえば、セブンイレブンのたっぷりコク旨カレーパン138円はさくさくからっとに濃いカレーでめちゃうま。

カフェ5.jpg カフェ6.jpg
東京ばな奈12個入り1543円。
定番だけどふかふかにバナナクリームでコーヒーに合う。



アンリシャルパンティエの詰め合わせ。
ゼリーはあっさり、焼き菓子はやっぱり香ばしくてうまい。
夏はミルクが薄くて安定しないな。

鈴焼1.jpg 鈴焼2.jpg
和歌山銘菓、香梅堂の鈴焼 16個入りx9袋で2590円。
小さな鈴のカステラでふかふかやさしい甘さでコーヒーに合う。

ハラダ1.jpg

ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ プレミアム バレンタインエディション 1800円ぐらい。
定番のラスクで、濃厚なめらかチョコにサクサクラスクで完成された味。


こちらも有名、ホンマラスク。
濃厚なめらかチョコにサクサクラスク。


サロンドロワイヤルのキャンディコートピーカンナッツチョコ3袋セット2000円送料無料。
ホワイトデーのお返し用に。1袋に上記分入っている。
キャラメルパウダーやさしく、ホワイトチョコ濃厚なめらか、キャンディコートのピーカンナッツさくさく香ばしめ、上品に完成されたおいしさ。とてもおいしい。カフェにも最高に合う。


あまり下手くそなラテアートばかりだと恥なので、真面目にやればこれぐらいは安定して描けるかな。



© Rakuten Group, Inc.